【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年12月21日

日本酒石鹸


先日 自分の誕生日に奮発して「獺祭39」を購入!

値段的には久保田の萬寿が上だったけど
人気がるあると聞いていたので飲んでみることに

美味しくて手頃…って口コミにあったけど
普段千円以内の日本酒しか飲んでないので
720mlで5000円近い値段に躊躇

京都では日本酒飲めなかったし…と
自分で自分に言い訳し…何とか購入

味は…美味しぃ〜(甘口?!)
そりゃ〜人気がある訳だ!

そんな美味しい日本酒を
勿体なくて石鹸には使えない!と
口では言ってたけど…

この酒で作った石鹸ってどんな感じなんだろう!
と、そっちにも興味がでてきてしまい

翌日には煮きった日本酒を冷蔵庫から取りだし

↑作っちゃいました

丸型石鹸が酒を後入れしたもの!
四角が苛性ソーダを溶かす際に
水と一緒に酒を使用したタイプです!
苛性ソーダと酒が反応して凄い臭い

水溶液の色も飴色に変化
オイルと混ぜ合わせると生地も濃いベージュに

上の写真は型出しから1週間
大分色が落ち着いてますが肉眼では
色の違いははっきりしてますよ

トレースはどちらもそんなに出ず
(純米だからでしょうか!)
酒粕で作った時の方が早かった
(純米には醸造アルコールが入ってないんです)


両方とも同じオイルと水分量で
酒が先入れか後入れかの違いだけ

先入れは苛性ソーダとの反応があるから
使い心地は大分違ってくるのか⁉

その違いは4週間後にupしますね  



2017年12月03日

クリスマス石鹸講座

先日、ヨガ友(それ以前から仲よしですが)からのリクエストでクリスマス石鹸講座を開催

Mさんは福岡の石鹸教室で基礎、応用コースを習っていて、Eさんも以前に作られたことのあるソーパーさん


久々の石鹸講座
いつも通りに作っていただいたのですが…

いつも=ノーマル?ベーシック?ではなかった
あくまで私の中でのいつものやり方だったらしく
今回の作り方に大変驚かれていました


お二人から型出し後の写真を送ってもらいました

← Mさんの石鹸






Eさんの石鹸



淡〜いcolorの石鹸に仕上がりました

オイル材料も保湿重視にしたので使い心地を聞くのが今から楽しみです  


2017年08月01日

コネコネ石鹸


先日の石嶺図書館でのコネコネ石鹸教室
今年も無事?!に終わりました

20名ほどの参加者

始めはお子さんが一生懸命だったのに
いつの間にやらお母さんの方が夢中になってたり

皆さん、思い思いの作品を作られていました!


↑クオリティのかなり高いアンパンマン


↑こちらは図書館の司書さん作品
ビックリするほどの作品に仕上がってます

まだまだ、素敵な作品があったのですが写真を撮れず
あっという間に終了

皆、夏休みの自由工作に學校に持っていくのかな  

Posted by rei1212 at 17:17Comments(0)イベント石けん教室

2017年07月21日

久々に…



今年も夏休みのコネコネ石鹸体験を
お願いされたので急いで見本を作りました

昨年と同じくマカロンやクッキー
(ワンパターンですが)

これは、あくまでも見本!
作る作品は子供達におまかせ

子供達の発想は無限!

昨年の子供達が作った石鹸の写真を
撮るのを忘れたのが残念なくらいです!

さてさて、今回はどんな石鹸がみられるのか今から楽しみです  


Posted by rei1212 at 15:06Comments(0)石けん教室

2016年12月14日

石鹸修行最終日は


石鹸修行の後にはちゃっかり遊んできました

1日目の浅草観光は気分がすぐれず散々でしたが
三泊四日最終日は朝から気合い入れてディズニーへ

この日は友人と一緒だったので、電車の乗り継ぎも
気にすることなくスイスイ〜

しかし、プルプル石鹸やレース石鹸を持っての移動
かなり神経つかいました

さすがにコールドプロセスのデザイン石鹸は
持ち帰れないので後日送ってもらいますが

お世話になった今回の講師は
ハンドメイド石鹸協会シニアソーパーでもある
「しゅわしゅわ シャボンの会」のYUKI先生

ご自宅でお教室を開いていて
アットホームな中での講座でした

先生のセンスのよさが石鹸のみならず
お部屋全体に現れていましたよ〜
(生活感あふれる我が家とは大違い)

素敵な石鹸の数々
ご興味がある方は先生のHPを覗いてみてね⬇

http://syuwa2syabon.com/index.html


  
タグ :石鹸教室


Posted by rei1212 at 18:40Comments(0)石けん教室